
デジタル技術の習得や
新たなビジネスへの
チャレンジを目指す
多様な人が集まる
イノベーション拠点です。
NEWSニュース
-
お知らせ
2023.11.10
12/1(金)~12/27(水)SHIP営業時間の変更について ~よりよい施設運営のため試験的に営業時間を変更します~
いつもSHIPを御利用いただきありがとうございます。 SHIPでは、会員のみなさまの利用ニーズを確認し、今後も多くの方に活用いただける運営方法を検証するため、下記のとおり一時的に営業時間…
READ MORE> -
未分類
2023.11.28
映像DXウィーク第三章『リアルを生成する』~360度自由視点映像の撮影体験&活用方法検討会~
初参加も大歓迎!(各回、単発完結型♪) 被写体を360度、好きな角度から見られる映像を最先端技術を用いて撮影します! ◆イベント概要 「映像クリエイティブチャレンジ2023」の一環と…
READ MORE> -
イベント案内
2023.11.21
映像DXウィーク第三章『リアルを生成する』 映像生成系AI勉強会➂ AI動画で町おこし!?-町おこしにおける生成AIの可能性-
◆概要 初参加も大歓迎!(各回、単発完結型♪) 「派手な見どころはないかもしれないけれど、この町の空気が好きだ」 「ホッと一息つける、この町の魅力を伝えたい!!」 あなたの町でしかでき…
READ MORE>
ABOUTSHIPについて
SHIP(シップ)は、県内のデジタル化や
イノベーションの創出を目的として設置された交流の「場」です。
ICT(情報通信技術)やデジタル技術の知識を習得したり、
組織を越えた協業・共同研究、新規事業のきっかけとなる交流を支援します。
県の内外を問わず、静岡県内のDXやイノベーションに関心をお持ちの方であれば
どなたでも会員登録が可能です。
コミュニティマネージャーやコーディネーターへの相談はもちろん、
デジタル技術やイノベーションに関わるセミナーやイベントの開催、
交流・情報収集の場などにご利用ください。
FACILITY施設案内
静岡市中心部に位置するイノベーション拠点。
セミナーやトークセッション、ワークショップが開催できるオープンエリア、打合せやオンライン会議ができる個室、共同利用の本棚や交流を促すキッチンなど、様々な用途にご利用頂けます。



STAFFスタッフ
SHIPにはコミュニティーマネージャーや
様々な知見を持ったコーディネーターがいます。
SHIPには、会員の皆様の交流やデジタル化・イノベーションをご支援するために、コーディネーターやコミュニティーマネージャーが在籍しています。気軽に、賑やかに、そして真剣な交流が産まれる場の雰囲気作りを行います。

プロデューサー兼コーディネーター
阪口 瀬理奈
(公財)静岡県産業振興財団 ふじのくにICT人材育成プロデューサー
(一財)静岡経済研究所 特任研究員
三菱総研を経て2018年に静岡県に移住し、
ICT人材育成をテーマに県内企業を支援中。

コミュニティマネージャー
玉城 陽子
株式会社エル・ティー・エス Transformation Consulting事業部 コンサルタント
RPA、AI-OCR導入検証(官公庁)、ITツール導入・運用定着(製造業)、業務負荷改善・業務プロセス再設計(製造業)等を担当。
近年は静岡県内の企業・官公庁向けにDX推進人材やイノベーション人材の育成プロジェクトに従事。
コミュニティマネージャー・コーディネーターにご相談希望の方へ
EVENTイベント
SHIPでは業界最先端で活躍する講師を招いたセミナーや
ワークショップなど、様々なイベントを開催しています。
ICT人材育成とイノベーション創出のため、様々なイベントを開催いたします。
これからICTを学びたい初学者から最先端の技術を学びたい方まで幅広く対象としていますので是非ご参加ください。
本日開催のイベント
SHIPにてセミナー・勉強会・イベント等を開催希望の方へ
PARTNERパートナー
FAQよくあるご質問
ACCESS・INFOアクセス・施設情報
JR静岡駅から徒歩8分、静鉄新静岡駅より徒歩5分
当施設は専用の駐車場がございません。公共交通機関でお越しいただくか、 お近くのコインパーキングをご利用ください。


- 所在地
- 静岡県静岡市葵区呉服町2丁目7−26 静専ビル2F
- 営業時間
- AM10:00〜PM18:00
- 休館日
- 土曜・日曜・祝日(他、年末年始など)
- 駐車場
- お近くのコインパーキングをご利用ください。
- 駐輪場
- 青葉通り駐輪場 有料 静岡市葵区呉服町二丁目3-1地先
追手町駐輪場 有料 静岡市葵区追手町8-7地先
- TEL
- 054-266-7776

運営元:静岡県経済産業部産業革新局
産業イノベーション推進課
大学等と連携したICT関連講座や産業用ロボット導入支援、TECH BEAT Shizuoka、MaOIプロジェクトなど、県内産業の発展やイノベーション創出に資する事業を展開しております。
SHIPでも、お気軽にお声がけください!