
NEWSニュース
DX倶楽部
「せっかくITを導入したのに、現場で使ってもらえない…」「DXをやり直すたびに社員が疲弊してしまう…」
そんな悩みを抱える経営者・DX担当者の方へ。
新たな変革を急速に求められる今の時代
デジタル技術を使いこなすことが当たり前になってきました。
そこで、SHIPでは今の時代に改めて”DX”について見つめなおす企画「DX倶楽部」を開催いたします!
DXを成功に導くためには、組織全体が同じ目的に向かって行動を変え、挑戦を“定着”させることが鍵となります。
初回のテーマは、DXに関する事前アンケートで最も要望の多かった 「運用定着」について、
ゲストに 社会福祉法人美芳会 理事長 大塚氏 をお迎えしトークセッションを開催します。
大塚氏は、特別養護老人ホームにおいてDX化を推進し、Teams導入によって 残業時間を40%削減。
さらに定着を支えるため、職員向けに タイピング勉強会を実施するなど、
現場に根付かせる工夫を続けてきました。
年配の方も「元のやり方には戻りたくない!」と言うほど、新たなやり方が現場に浸透。
その実践をもとに、デジタル化を組織に根づかせる秘訣を探ります。
今回は、静岡県産業振興財団 ふじのくにICT人材育成プロデューサー 阪口氏との
トークセッション形式で、実態を深堀りしていきます!
組織のDXを成功させたい方、定着に課題を感じている方にとって必見の内容です。
ぜひご参加ください!
【登壇者】
・社会福祉法人美芳会 理事長 大塚氏
・(公財)静岡県産業振興財団 ふじのくにICT人材育成プロデューサー 阪口氏
【概要】
日時:10月10日(金)18:30~20:00
会場:SHIP(静岡県静岡市葵区呉服町2丁目7−26 静専ビル2F)
定員:20名
参加費:無料
開催形式:ハイブリッド(SHIP現地+オンライン)
※予約完了メールはご案内しておりません。通知が来ない旨、予めご了承ください。
※オンライン参加希望の方には、イベントの前日までにメールにてZOOMリンクをご案内させていただきます。
申し込みはこちら:https://forms.office.com/r/yn9FHNJaX3
【お問い合わせ】
SHIPコミュニティマネージャー 玉城
ご不明点などは、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
info@ship-shizuoka.jp
___________________________________________
【SHIP公式SNSのご案内】
直近のイベント情報、本日のイベント有無、ご支援情報、SHIPの日常の様子などを配信中!
ぜひ、フォロー&ご登録をよろしくお願いいたします!
▶LINE:https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=314zbucp
▶Facebook:https://www.facebook.com/share/knCmY2HNGv4Lmvrz/?mibextid=LQQJ4d
___________________________________________